忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2025/07/06 01:24 |
人気機種ランキングなど
携帯最新人気機種ランキング

携帯電話の最新情報

2007年2月

ドコモ

一位 F882iES 富士通
二位  SH903i シャープ
三位 N903i NEC 2006.11.14
四位 P703iμ パナソニック
五位 SH702iD シャープ



au

一位 W51CA カシオ
二位 W44K 京セラ
三位 W51P パナソニック
四位 A1406PT パンテック
五位 A5523T 東芝



ソフトバンク

1位 X01HT シャープ
2位 803T シャープ
3位 803T シャープ
4位 804N シャープ
5位 804N シャープ
携帯最新情報、ソフトバンクは今の所シャープ製だけです。

ピアミージャパン株式会社は携帯電話向けの転送メールサービス「永久メール」のサービスを開始いたしました。

。ナンバーポータビリティで携帯電話会社を変更しても、
転送先の設定を変更するだけで完了します。

KDDI,携帯電話向けSNSに地域コミュニティーサービスを追加,歩行者ナビと連携した。
この新サービスでは,全国規模で地域エリアごとに注目の飲食店などの口コミ情報を書き込める掲示板が提供されており,
ユーザー間で交流を深めることができる。

またKDDIの歩行者向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」と連携しており,グリ街に載っている飲食店などまでの道をEZナビウォークで案内してもらうこともできる。

PR


2030/01/03 09:20 | Comments(0) | TrackBack() | 人気機種ランキングなど
被災地への電話集中で携帯各社が通話を規制 
携帯電話の最新情報

能登半島沖地震の影響で携帯電話各社は25日
通話が集中し設備が故障するのを防ぐため、
被災地からの音声通話を地震直後から規制した。

ソフトバンクモバイルは金沢市内の交換機に揺れが原因とみられる
不具合が生じ、金沢市、白山市など石川県内の5市町の一部で
発着信ができなくなった。

 NTTドコモは石川、新潟両県からの携帯での通話を
最大87・5%規制、ほかの地域の携帯から石川、富山両県の
固定電話への通話を50%規制。

KDDI(au)は石川、富山両県からの通話を最大60%規制した。
ソフトバンクモバイルは、障害が起きた地域以外でも一時つながりにくくなったが、
午後3時ごろまでに復旧し、
電子メールなどのデータ通信に影響はなかったようです。



2030/01/02 20:02 | Comments(0) | TrackBack() | その他
フルブラウザ,最前線
フルブラウザ,最前線

現在では、携帯電話の主要3キャリアすべてが、定額でフルブラウザを利用できる環境を整えた。

それに加え、よりフルブラウザを利用しやすくなったスマートフォンも続々登場し、勢力を伸ばしてきている。

背景に挙げられるのがMNPです。

既にご存じでしょうが、MNPは携帯電話キャリア間の競争促進のため、
2006年10月に導入された制度。これまで不可能だった
「電話番号を保持したままキャリア変更する」ことが可能となったのである。

 そのため、「他社にあるサービスが自社にないと顧客を逃してしまう」と考えた各社は、

MNPの導入に合わせて「他社にあって自社にはないサービス」を早急に“穴埋め”してきた。

フルブラウザへの対応もその一環で、auに負けじと他の2キャリアが導入を進めてきたのである。

携帯電話よりWebサイトが見やすくなる「スマートフォン」のラインアップも増加させるなど、

「より多くの人が利用する」サービスへと変化しているのだ。


「スマートフォン」とは、通話機能だけではなく、コンピュータとしての機能を持つ携帯電話のことです。 

・アプリケーションを追加して、機能強化やカスタマイズができる
・ハードウェアに依存するネイティブアプリケーションも利用できる
・結果として、電話の機能と一体化したような拡張が可能 

といった機能を備えているものに限定して言うケースが多くなっています。 


NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、
iモード®非対応のスマートフォンをご利用のお客様が、
月額5,700円(税込5,985円)の定額料金でパケット通信をご利用いただける
「Biz・ホーダイTM」について2007年4月1日(日曜)から提供を開始いたします。

auは、
早い段階からPCサイトビューアー(フルブラウザ)に力を入れているキャリアだ。
PCサイトビューアーへの定額制導入も早く、現在では通信定額オプションとしておなじみの
「ダブル定額」もしくは「ダブル定額ライト」を契約していれば、
PCサイトビューアーも定額で利用することが可能である。
 「ダブル定額」は月額2100円、「ダブル定額ライト」は1050円からのスライド料金制を採用しており、
料金の上限は4410円となっている。
ただし、月内にPCサイトビューアーを使用した場合は上限が5985円までアップする。
つまり、PCサイトビューアーのヘビーユーザーは、
NTTドコモのパケ・ホーダイフルと支払う料金が同じということになるが、
「PCサイトビューアーは時々しか使用しない」という人であれば料金を抑えることができる訳だ。

ソフトバンクは、
ホワイトプランをはじめ、現在主力の料金プランすべてで適用可能なのは「パケットし放題」だ。
これはauのダブル定額と同じスライド型の料金プランで、
PCサイトブラウザーを使用した場合は上限が5980円にアップするものの、定額で利用できる。

結局、上限はみんな5980円ですね。

フルブラウザを使えると、便利になりますね。



2030/01/02 00:16 | Comments(0) | TrackBack() | フルブラウザ,最前線

<<前のページ | 携帯電話の最新情報HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]