忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2024/05/03 04:14 |
携帯電話を利用したマンションセキュリティ
携帯電話の最新情報

携帯電話を利用したマンションセキュリティ

三井不動産レジデンシャルは、携帯電話を利用したマンションセキュリティシリーズを発表し、

分譲マンション「パークホームズ」シリーズを中心とした今秋以降に

分譲を開始する都内物件へ導入する。利用料金は月額200円。

同セキュリティシステムは、
携帯電話から各住戸内の防犯センサーの作動、または設定状況の確認が可能となるもの。

また、侵入警報などの各種警報や来訪者の画像、宅配便の到着をメール通知するほか

ICカードキー採用マンションでは家族の帰宅もメール通知が可能だ。

携帯から自宅を管理できるマンションが次々とできてきます。

来訪者が見られるっていいですね、安心できます。






「携帯コンテンツの利用実態調査」をIMJモバイルとユーテイルが結果を発表した。
(全国の15歳以上の男女を対象)

☆もっとも利用頻度が高いのは

SNSとブログでそれぞれ47%
36.3%が週2~3回以上利用していると回答している。

☆利用経験があるサイトについては

51%が「音楽ダウンロード」
46%が「経路検索」
42%が「ゲーム」
19%が「ブログ」
12%が「SNS」

☆ブックマークしている携帯サイト

「経路検索」がトップで46%
「検索サイト」41%
「音楽ダウンロード」41%

☆外出時に音楽を聴くユーザーに対して視聴手段

「デジタルオーディオ」が27%
「iPod」が20%
「携帯電話」が16%
「CDプレイヤー」が12%、
「MDプレイヤー」が10%

☆携帯電話での音楽視聴経験の有無については45%が「ある」と答えた。

☆携帯電話への音楽の取り込み方法
62%が「サイトからダウンロード」
57%が「パソコンからの取り込み」

外出先での音楽視聴はMDやCDより、携帯電話の利用頻度のほうが
上回っていて、「着うたフル」が広く一般化しています。


PR


2030/01/07 19:55 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話の最新情報
ドコモがポケベルを終了
携帯電話の最新情報

とうとう
ドコモはポケベルを3月31日で終了する事にしました。
約40年続いたドコモのポケベルがなくなることで
全国展開のポケベル事業者は消滅。

ピークの96年6月の契約数は1078万件に達しましたが、
その後は、携帯電話の台頭に押され、
東京テレメッセージが99年に会社更生法の適用を申請するなど、
ポケベル各社は相次いで消えていきました。


さて、2006年の携帯電話販売台数が発表されました。
1位シャープ、2位パナソニック、3位NEC

販売台数が対前年5,1%増の4726万台に達したと発表した。
2003年の4871万台に次ぐ、史上第2位の規模という。


シャープは第1~4半期を通じて首位を維持し、初めて通年で第1位となった。
2006年5月発売のワンセグ放送対応「AQUOSケータイ」を
はじめとする機種によって、ソフトバンクモバイル端末市場に
おける販売台数を拡大。高い占有率を維持している。

また、ドコモ向け端末市場でも、高精細大画面液晶および充実した音楽再生機能によって顧客層を広げました。

以下、4位東芝、5位富士通となります。





ネットリサーチのマイボイスコムが携帯電話・PHSに対する
満足度などの調査結果を発表した。

メーカー別の利用率、購入意向は共に「シャープ」がトップ
シャープ  21%
パナソニック14%
NEC   13%
東芝    12%


現在利用している携帯電話の会社は
ドコモ   44%
au    27%
ソフトバンク20%


機種のどのような点に満足しているかでは
本体のデザイン・カラーの54%
使いやすさ・操作のわかりやすさの43%

機種が不満に思う人の不満に感じる点については、
機能の充実度が35%
使いやすさ・操作のわかりやすさ31%
カメラの性能25%
不満点は実際に使ってみないとわからない項目が多いようで
機能を使いこなしてないようだ。



2030/01/06 19:56 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話の最新情報
府議選、携帯メールで若者に投票呼び掛け!
携帯電話の最新情報


投票率が低い若者に選挙を呼び掛けるため、
京都府は、4月8日投開票の府議選で
初めて携帯電話のメールを活用した啓発活動を行う。

投票日の2日前に府内の20-40代の約2万7000人にメールを一斉送信する。
府は「手軽にタイムリーに投票を呼び掛けられる利点がある」としている。

前回の府議選の投票率は45・59%と、前々回を5・3ポイント下回り、過去最低を記録しました。

さて、今回の試みはどういう結果になりますか?
はたして携帯メールを読み
「そうだ、選挙に行かないと}
「うざいな、削除だ」
どちらに転びますか?

いっその事、携帯から直接投票ができると
投票率もあがると思うのですが、
いずれ、近い将来そうなりませんかね~
はがきを持参して、小学校に行きなーんて
もう時代遅れなのではないでしょうか?

即日開票ではなく、即時開票になりあっと言う間に
当落が決まりスピーディーだと思うんですが。


京都府では、民間広告会社のメール情報提供サービスの登録者に、
選挙日程や期日前投票を知らせ、
各市区町村選管の連絡先や府選管の携帯電話用ホームページアドレスも
記載し、問い合わせに対応できるようにする。費用は約40万円。

このメール作戦のほか、初めて学生向けフリーペーパーにも、
投票日などを知らせる広告を掲載することにしていて
投票率を底上げするためにも若者対策に力を入れています。

4月の京都府議選の投票率には目を離せません。

もうすぐ、地元でも市議選があります。

2030/01/05 19:58 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯電話の最新情報

<<前のページ | 携帯電話の最新情報HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]